人気ブログランキング | 話題のタグを見る

進級☆

久しぶりの更新♪ 

4月から 年中さんに進級しました☆

年少の終盤 親子共々不安定だったので どうなるか心配だったけど

『案ずるより産むが易し』

年少のときの担任の先生の他園への移動、新任の担任など 大きな変化あり

だけど 初日から 戸惑うことなく 元気に通ってます!(意外!!)

クラスは1クラスなので それほど環境は変わらないのと 何より憧れのお兄ちゃんクラス

に上がれたことが 嬉しくて 嬉しくて 進級後2週間は パワー全開!ハイテンショ←よい意味で(笑)

あれこれ心配になるけど 生まれ持った子供自身の力、たくましさを思い知らされました(嬉涙)

進級前の不安定さは(どもり お友達との関わりの後退など・・) 進級への変化を意識

したもじゃなく 100パーセント(おそらく) 私が勝手に不安になって 、他のお友達と比べて焦ったり

・・・ よくないと頭ではわかっていても そうならずにはいられず それが子供に伝わっていたんだ

と進級後はっきりわかった。

春休み 毎日ゆったり 楽しく 時間を過ごし 私が誰とも比べることなく 息子のことだけを見て

幸せだと感じ 隣にいる息子も安心を取り戻し 新しい環境へ 気持ちよく飛び込んでいった!

そんな流れでしょう・・・   

児童精神科の先生がおっしゃった言葉  『成長の邪魔をしなければいい・・・ 成長は勝手にする』

こういうことでしょうね。。。

もちろん 息子に色んな経験 体験をさせたいし 見せたいし・・・やりたいことはたくさんある!

だけど 一番大切なことは やっぱりいつも一緒にいる 安全地帯の家族の笑顔なんだろうな☆

ダメな日もあると思うけど 私と夫が 息子の一番の理解者 安心で大好きな人ということが
 
息子の大きくなっていく 土台作りに一番影響するんだろうな。 責任重大!!(汗)

先は長いので 家族みんなで成長していこう!というスタンスでやっていこうと思う♪

# by sorakichi-mama | 2014-05-04 07:10

節分

節分_a0318862_1194291.jpg
昨日は節分♪ 

保育園では先生たちによる 節分の由来の劇、そのあと 教室に鬼がきて 『鬼はそと~!』とみんな豆まきをしたそうです。 給食にも いわしが出たみたい! 家ではなかなか 行事を意識した食事を用意できないので助かります。この一年で 色んな行事を保育園と重ねて家で経験して しっかり身についた感じ☆

入園前も 児童館や療育で行事を経験してるけど 本人の興味関心の大きさが全然違う! やっぱり年齢1歳分の成長+親と離れて日中生活していることの違いは 子供が自分で考えたり 興味を持って家でも考えたり 親に説明してくれたり・・・   幼くてまだまだ心配だけど 小さな体で はじめての社会に触れてるんだ

なぁって感じる☆


鬼が4つ

左上 保育園で作成(新聞、絵の具使用)   左下  こどもちゃれんじ 塗り絵

右二つ  昨日 園帰ってから 家で作成


夜、旦那さんが帰宅して 鬼役 旦那→私→息子の順で3回 激しく攻撃する(笑) 派手な豆まきをしました♪

# by sorakichi-mama | 2014-02-04 11:02 | 年少

デリカシーのある子

前回のつづき


児童精神科受診後、 月に2回 保育園を早退して通っている言葉の教室へ。

1回40分の個別言語指導(療育)ですが 息子は毎回とても楽しそうです。

この日もいつも通り 楽しくお勉強し 最後に先生に私から子供の相談を持ちかけたところ(いつも 聞きたい

ことを最後に聞いてる)  とっさに 息子に遊び道具を渡し指示し 質問を聞かせないように配慮してくれ

ました。


先生から小さな声で(息子を気遣い)

『この子はとてもデリカシーがある子で 素直に育ってます。知的にも順調に伸び このまま この感じで

育っていてほしい。お母さんが心配する気持ちも感じとってるし きっと保育園でも 伝わらない(言葉が)

経験をしてダメージは受けてる。治そうと思うより 気にさせないように配慮してあげて』


ハッとしました。 今まで 良くないとは思いながら 息子の前で 旦那や友達と発達のことを話したり

、息子が友達と上手く遊べなくて 私が落ち込んで 『せっかく〇〇くんのおうち行ったのに おもちゃばっかり

で一緒にあそばないの?』と本音を言ってしまったり・・・・   こういう時 必ず 息子は私に 抱きついて

『ぎゅっとして!!』 と何度も言ったり ニッコリ(作り笑顔)して 私を笑わせようとする。

色々感じ取って 不安な思いをさせていたんだなぁって 改めて気づきました。

ついつい 苦手なことを 埋めようと 色んなことしなきゃって思うけど 将来的に見れば そういうことより

もっと大切なことがあるんだろうな・・・ まだはっきりわからないけど そう思いました。

感受性が強い、優しい・・・という表現で言われたことはあるけど『デリカシーがある』という表現は初めてだけ


どわかりやすく 息子のことを またひとつ 知ることができました。


児童精神科の先生が言った言葉  『成長の邪魔をしないで』

なんとなく 分った気がしました。


明後日から 保育園は休みにはいり 長い冬休み(9日間)が始まります♪

息子に余計な心配・不安を与えないように ゆったり 楽しく 家族で過ごしたいと思います☆

# by sorakichi-mama | 2013-12-26 12:27 | 年少

児童精神科受診

昨日 半年に一度の定期受診に行ってきました。

担当医の先生は講演なども開く 有名なベテラン先生みたいなので 診断は間違いなく 信用してますが

診察内容は毎回 素っ気無く 質問の返答も バッサリ斬られる感じで終ります。。。

今回もそんな感じだろうと思って とりあえず行ったけど 今まで一番マシだったかな。

質問は

1、 現在 母子通園の療育は行っておらず 民間の言葉の教室 2/月のみだが 回数少ない?
   通えるなら 増やしたほうが 今後の成長に変化があるのか?

2、 来年度も加配なしと保育園側から言われてるが 大丈夫か?
   加配はプラスにもマイナスにもなる(自分で動けても頼る人がいると甘えてしまう)と言われたが
   本当にデメリットある? 

返答

1  どっちでもいい。成長は勝手にするので邪魔をしなければよい。バランスを考える(時間、お金)
   療育でなくても 習い事 家庭で親子で過ごす時間を大切にするなど。

2  息子くんの発達具合からすると よっぽど運がよくないと付けてもらえいと思う(市の財政状況 他の
   発達にきがかりな子がいるかどうかなど) 上手な加配なら デメリットはない。ダメもとで お願いするの   もあり。

1つ質問終ったところで 次回の予約を取り始められたのと(早!) 『成長の邪魔をしない』って言われた
衝撃で なんか他の質問はどっちでもよくなってました(放心状態。。。)

『成長の邪魔をしない』  どういう意味ですか?と聞くと(私)

あれも これも やらせたいって気持ちが強いようですが バランスが大切です と (Dr)

はっきりは答えてくれなかったけど わたしには 病気じゃないから 色々やって詰め込んでも治るわけじゃ

ないし 子供を普通の子にしようって思わないで もっと肩の力を抜いて毎日を過ごしてくださいって

言われてるような感じでした(そう受け取りました)


なんとなくモヤモヤしたけど その後 言葉の教室の先生に言われた言葉で 繋がったというか

納得しスッキリしたのでした。。。☆     次回につづく

# by sorakichi-mama | 2013-12-25 13:21 | 年少

来年度の不安 友達との関わり

早いもので もう年末! 保育園年少さん生活もあと3ヶ月になります。

心配でたまらなかった春、少し疲れ気味だった夏、運動会を終えたくましく成長した秋、そして先日 11月末に

今年の集大成ともいえる 生活発表会を無事終えました。


今まで どの行事も楽しんで 参加できてたので 心配はしてなかったけど 生活発表会目前に 2回ほど

初めて夜驚症の症状があり 緊張とストレスがかかってたことを知りました。先生から練習も大きな声で 他

の子を引っ張ってくれてる、 ダンスも笑顔でやってると聞いてたのでびっくりしたけど 最後の追い込みの練

習で疲れきってたみたいでした。 しかし 当日は 大きな声と笑顔で劇をがんばり ダンスもセンターでノリノリ♪

本当に頑張り屋さんだなぁと感動をもらいました☆

すべての行事を終え 来年度のことを考える時期がやってきました。園長、担任との話し合いで(園側の意見

に納得し)来年度も加配なしで頑張るという決断をしました が・・・

最近とても もやもや 心配してます。確かに行事は練習も本番も頑張って 発達に遅れは たぶん

他の人から見て感じられないと思うけど 朝、帰りのお迎えで 私が見る限り 明らかに 他のお友達より

幼く、要領が悪く、友達とのコミュニケーションが少ない(自分から みんなの中へ入れない)

クラスのお友達の成長が目まぐるしく 春 まだ赤ちゃんぽく 幼なかった子達が すっかり 少年☆少女

は大げさにしても かなりしっかりしてきて 子供同士でのやり取りも レベルが高い!目が釘付けになって

しまいます(笑) 普通の4歳って こんなにやり取りがしっかりしてるんだぁって。

定型発達は個人差がありながらも やっぱり自然にいろんなことを身に付け 成長していくんだなぁって 教科

書通りの発達ができてるって感じます。平行遊びが目立ってた春から 友達同士の遊びに変わり おとな

しい子も さすがにクラスに馴染んで楽しそうにやり取りしてる。息子は 未だに緊張感が伝わってくるとき

あるし 決まった優しい女の子にしか 自分から声を掛けられない感じ。やっぱりコミュニケーション難ありだな

って感じる。 比べてはダメというけど やっぱり 気になる。

親がはらはらするだけで本人はどうなのか?  担任の配慮だけで 友達とのやりとりに変化というか 困ら

ずに園生活を送れるだろうか。。。  園からは 指示もだいたい聞けて 分らないときに担任に聞きにこれる

こと、お友達の真似ができる、行事を楽しめるという点を評価していただき 加配対象にはならないそうです。

息子のことを褒められたようで 嬉しくなって 年中もう1年 頑張らせてみようって気持ちにはなったけれど

時間が経つにつれ 心配になってます。

友達との関わりや小さなパニック。パニックにならないって担任から聞いてたけど よくよく聞くと それって小

さなパニックじゃない?って思うことも多々あり・・・すぐ泣くから(汗)

園長はみんなそれぞれ 苦手なことを持っていて 完璧な子はいないって言うけど そういうレベル?

だったら 診断されてないし 診断名も要らないよ(怒)!

わからなくなってきた はぁ~


とりあえず 来週 児童精神科の受診があるので聞いてみます♪

# by sorakichi-mama | 2013-12-19 11:05 | 年少
line

自閉症スペクトラム凸凹息子の成長記録☆


by sorakichi-mama
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31